ノートに貼るシールをコンビニでプリントする
最近、バインダーノート(ルーズリーフ)のカスタマイズに微熱中なのですが、カテゴリの区切りとなるインデックスページは「見た目」が重要だなと感じています。
で、上記のようにそれらしい間に合わせものを置いていたのですが、さすがにちゃっちい。
というわけで、パソコンで適当に画像を作り、それをコンビニのネットワークプリント経由で、「シール」にしました。
コンビニのネットワークプリントは、コピー用紙に普通にプリントするだけでなく、画像ならば写真風にプリントもできて、しかもその用紙を「シール用紙」に指定することもできます。上のサイズなら200円。もう一回り大きいのは300円。
で、プリントしたシールを、インデックスページにペタリと。
右下がちょっと曲がってしまいましたが、ご愛嬌ということで。
なかなかリッチな仕上がりになりましたが、そうするとそもそもこれを貼るリーフがもっと頑丈な方が良い気がしてきますね。そのようにして、カスタマイズ沼は深まっていきます。